1歳の次男がそろそろベビーベッドを卒業しそうなナンナ(@yuujuulog)です。
我が家では、普通サイズのベビーベッドの3分の2程度の大きさの「ミニベビーベッド」を使用しています。
出産準備でベビー布団セットを購入する際、ベビー用品店ではミニベビーベッド用の布団セットが2種類程度しか販売されていませんでした。
普通サイズの布団セットに比べて、ミニベビーベッド用の布団は商品数が少ないのです。もちろんネットでも探しましたが、好みに合うものがなかなか見つからない…
初めての赤ちゃん、毎日使うお布団はデザインも品質もこだわりたい!
そんな時見つけたのが10mois(ディモワ)のミニベビー布団セットです。
10mois(ディモワ)はフランス語で「10ヶ月」を意味する、日本のベビー用品専門メーカー。
阪急百貨店を中心に全国で8つの実店舗と、公式オンラインショップがあります。
こちらでは、ミニサイズのベビー布団セットも非常にデザインが豊富で、様々に雰囲気の異なる商品の中からお気に入りを選ぶことができました!
我が家では数あるデザインの中から、てんとう虫の柄がかわいいミニベビー布団セットを購入。

残念ながらこのデザインは現在は廃盤のようです…他にはないかわいらしいデザインに一目惚れして、長男・次男共に1歳2ヶ月頃までミニベビーベッドと共に愛用していました。
そこで今回は実際の商品を使用した経験をもとに、「10mois(ディモワ) ミニベビー布団セット」について紹介していきます!
10mois(ディモワ) ミニベビー布団セットの特長を4つにまとめてみました。
- 男女問わず使えて、赤ちゃんらしく可愛いデザイン
- 必要なものが最低限揃ったセット内容
- 肌触りがよく、季節問わず使える快適な素材
- 高級すぎず安すぎない価格帯
こちらの特長をひとつずつ説明していきます。
男女問わず使えて、赤ちゃんらしく可愛いデザイン
どれも優しい色合いで性別を選ばず、きょうだいでも長く愛用できるデザイン。
星形の枕が可愛く、写真映えしそう!
出典:オーガニック エクリュ ミニ布団セット / 10mois(ディモワ) | CATEGORY,おやすみ,ベビー布団セット,ミニサイズ(敷きマット60×90cm) | 10mois公式オンラインショップ
どんぐりの枕!秋生まれの赤ちゃんにぴったり。紙製モビール付き。
NAOMI ITOのテキスタイルを使用した商品。雲の枕、掛け布団の四隅のポンポンも可愛い。
出典:UNRYU ミニ布団セット / NAOMI ITO | CATEGORY,おやすみ,ベビー布団セット | 10mois公式オンラインショップ
私は出産前、おくるみと抱っこクッション(トッポンチーノ)を手作りしたのですが、その時選んだのがNAOMI ITOの「nani IRO」というテキスタイルブランドの生地でした。
10mois(ディモワ)にも「nani IRO」の生地を使った商品がたくさん展開されています。
キャラものでなく、ナチュラルで可愛くて…わがままを叶えてくれる素敵なデザイン!
必要なものが最低限揃ったセット内容
現在販売されているミニベビー布団の基本的なセット内容は以下の通りです。
- 掛け布団
- 掛け布団カバー(1枚)
- 敷マット(敷布団)
- 敷マット用ボックスシーツ
- 敷マット用ボックスシーツ(④と同じ商品。洗い替え用)
- 枕
- 枕カバー
※一部、元々枕カバーの無い商品については6点セット
このほかに、敷布団のランクや付属品を選べるセットも販売されています。(デザインは同一)

我が家で購入した商品も7点セットがビニール製の収納袋(チャック付き)に入って届きました。長男が使わなくなった後、次男が生まれるまでは再びこの袋に入れて保管していました。
布団セットだけで足りる?他にもこんなものを買い足しました
- 敷マット用ボックスシーツ ×1枚
- 防水キルトパッド ×3枚
- ガーゼケット
- 綿毛布
- ドーナツ型枕
- 寝返り防止クッション
低月齢期の赤ちゃんはミルクを吐いたりうんち漏れしたり、シーツが汚れることも多いです。敷マット(敷布団)まで汚れが染み込まないように、敷マットとシーツの間に防水キルトパッドを挟むのがおすすめ。
汚れたらシーツと防水キルトパッドを外して部分洗いした後、洗濯機で洗っていました。
連続で汚すこともあったので、シーツ+防水キルトパッドは全部で3セットあると安心ですよ。
息子が冬生まれだったこともあり、セットの掛け布団だけでは寒いだろうと綿毛布を買い足し。また春~秋の体温調節用には、ガーゼケットが重宝しました。
かわいい!フィンレイソン×布団の西川のベビー毛布。綿100%の日本製で品質も安心。
もちろん10mois(ディモワ)にもベビー布団の単体商品がたくさんあります。
リバーシブルの優しい色味が可愛いガーゼケット。
出典:コットンボール ふくふくガーゼ(6重ガーゼ) ケット (ベビーサイズ) | CATEGORY,おやすみ,ブランケット,ガーゼケット | 10mois公式オンラインショップ
枕に関しては、低月齢のうちは窒息防止のためセットのものも含め使用せず。
4ヶ月頃から赤ちゃんの頭の形が気になりだしたので、ベビー用品店でドーナツ型の枕を購入したり、毎回同じ向きで寝るのを防ぐために専用の寝返り防止クッションを買ったりしました。
肌触りがよく、季節問わず使える快適な素材
10mois(ディモワ)のミニベビー布団セットでは、掛け布団に洗える中綿「ウォシュロン」が使用されており洗濯機で洗うことができます!
敷きマットは洗えませんが二つ折りできるので、風通しの良いところで立てて天日干ししていました。※洗える敷布団がセットになっている商品もあります
赤ちゃんに直接触れるカバー類は綿100%のダブルガーゼを中心に、肌触りにこだわった高品質の生地が特長です。実際に使った感想としては以下の通り。
- 表面はサラッとしていて赤ちゃんの汗をよく吸い体を冷やさない
- 洗うほど柔らかくなり、優しい肌触り
- 洗濯してもすぐ乾くので汚しても安心
- 丈夫で破れたりほつれたりしない
大切な赤ちゃんには、気持ち良くねんねしてほしいですね。
高級すぎず安すぎない価格帯
ベビー布団セットもピンからキリまで、様々な価格帯の商品が販売されています。
ほぼ同じセット内容でも、最安5千円程度から高級品は4万円のものまで。
中綿の素材による機能の違いや、カバー類の「綿100%」表記も様々なランクがあるので、寝具は価格の幅が広くなりがちです。
10mois(ディモワ)のミニベビー布団セットは2万円前後で販売されています。デザインによって価格は異なりますが、基本セットの内容と品質の高さを考えると程よい価格だと感じました。
購入まで触り心地も試せないので、あんまり安くても品質が心配…
かと言って、使用期間の短いものに奮発するのもちょっと気が引ける。
10mois(ディモワ) ミニベビー布団セットのまとめ
本記事は「【ミニサイズ ベビー布団セット レビュー】10mois(ディモワ)ならかわいいデザイン豊富!」について書きました。
10mois(ディモワ)のミニベビー布団セットはミニサイズでありながら他では見られない豊富なデザインが揃っており、高品質で安心して赤ちゃんに使える商品です。
- 男女問わず使えて、赤ちゃんらしく可愛いデザイン
- 必要なものが最低限揃ったセット内容
- 肌触りがよく、季節問わず使える快適な素材
- 高級すぎず安すぎない価格帯
生まれたての赤ちゃんが毎日使うお布団。素敵なデザインのものを選んであげたいですね。10moisのベビー布団セット、ぜひ検討してみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!